2015年 04月 04日
お花見ツーリング(千葉) |

(TOP)
レポーター:千葉支部、吉野
今年度より、クラブツーリングは各支部で担当する事となり、4月は千葉支部の担当と決まり、お花見を兼ねたツーリングとする事と総会で決まった。
当初は南房総のお花見名所の佐久間ダム、亀山湖、高滝ダム、大多喜城を立ち寄り場所に入れたルートで計画を立てた。
開催日の2日前までの天気予報では曇りであったが、前日の予報では雨に変わっていた。
雨では花見のツーリングも楽しくないなーと思いながら準備を進めたが、なるべく参加者に雨にはあたらせたくはない。ネットでなら、当日の各場所の降水時間帯や降水量も予報が見られる。
ようし!
4月4日
当日ルート変更!!
当日の朝は4時に起き、ネットで千葉県内の降水時間帯や降水量を調べた。
千葉県の南部は昼間の時間帯は殆ど雨のようだが、北部は殆ど降らないようだ。
それならルートを北部に変更だ!
当日の変更なので、集合場所と出発時間は変更できない。
案の定、千葉(茂原市)の自宅を出る時はポツポツと降ってきた。
集合場所のアクアライン「海ほたるPA」に午前8時過ぎに着くと参加者の半数は既に到着していた。
それに、天気予報は雨の情報にもかかわらず、バイクやサイドカーでちゃんと来てくれていた。


皆さんに変更したルートガイドと地図を配り説明をした。

出発時間午前9時ギリギリにT澤さんが車で到着し、全員で出発。

東京湾を渡りきった、木更津辺りから雨が強くなってきた。木更津ジャンクションで圏央道から館山道を北に向かって走り、市原SAで合羽着るべく臨時停車。

翌日に予定が有る為に日帰り参加していたN島副会長がここで皆と別れて帰宅した。
暫く走ると千葉市辺りで雨は止んだ。
我々は千葉北ジャンクションで東関東自動車へ、佐倉ICで高速を降りると連絡をしてあったN村会員と出口で合流して桜の名所「佐倉城址公園」へ向かう。
佐倉城址公園
正門側はちょうど「佐倉チューリップ祭り」開催日と重なり かなりの渋滞が予想されるので、裏門に向かう。10時半頃到着、皆で「佐倉城址公園」のお花見散策をする。
次に向かうのは成田に在る「成田さくらの山公園」である。
国道51号線を使うが昼時で空いているはずなのに何故か渋滞が!
坂の頂上に信号機付きの交差点が有り そこは赤信号で止まった大型車が青信号で坂道発進のためノロノロとしか走れないので渋滞が発生する有名な所であるが、そこを通過しても渋滞が続いている。
そんな時でも道の脇にある桜並木が満開で渋滞のイライラを解消してくれた。
成田市内に入ると片側1車線が2車線になり渋滞解消。
成田「さくらの山公園」
お昼を少し回ったところで成田「さくらの山公園」へ到着。
皆でお昼ご飯を買い込み公園の丘へ。
ここは成田空港の敷地の直ぐ隣にあり、小高いので空港から頻繁に離着陸する航空機がよく見える。丁度桜も満開で両方を見物しながらベンチで食事となった。

桜は満開なのだが寒い。前線の北側では雨は止んだが北風で気温が上がらない。
ここへくる途中 国道の気温表示が11度と表示されていたのを思い出した。
午後1時30分に、次の花見場所は東金市のほぼ中央にある「八鶴湖(はっかくこ)」へと向かう。
芝山はにわ道、国道126は空いていてスムーズに東金市に到着。
八鶴湖(はっかくこ)」
「八鶴湖」周辺はお花見期間中、許可証の無い車両は入れてくれないのだが、入口で警備しているお姉さんに丁寧に頼み込んで徐行走行を条件に入れてもらう。
「八鶴湖」の周りを1周して駐車場へ、そこに車種は違うけど同じ番号の車が沢山停まっていたが、会場に屋台を出している方々の車両と推測した。

記念写真を撮り、八鶴湖湖畔に在る「最福寺」へ参拝。

桜の名所「茂原公園」見学は中止
午後3時に最後の花見場所「茂原公園」へと向かうが、茂原へ近づく(段々と南に行っている)と雲行きが怪しくなってきた。
「茂原公園」は日本の桜名所100選にも選定された処でソメイヨシノや山桜2.850本が咲きそろう場所だから、皆さんとお花見したかったけれど、寄るのは諦めて川(愛称天の川)沿いの桜を鑑賞しながら本日の宿、白子温泉「白子ニューシーサイドホテル」へと向かう。
ホテルに到着!!
午後4時過ぎにホテル到着すると、別行動のI馬さんと直行してきたO槻さんが出迎えてくれた。
そういえば四輪のT澤さんがいない?
八鶴湖で四輪だから入れてもらえず茂原公園へ先回りして待っていたらしかった。
T澤さん、連絡付かずにごめんなさい。
電話をするとホテルの近くまで来られていたようで案内をして一安心。
担当幹事の千葉支部のA元さん・N村さんと皆から宿泊費等の集金、二次会の飲食物の買出し、ホテルへの支払いを終えると楽しい宴会の開始時間午後6時となり宴会スタート。
2時間飲み放題付きなので幹事は気楽でいられた。
二次会も幹事部屋へ移動し、盛り上がり、クラブで決めた午後10時になったので各自部屋へと戻り就寝。
4月5日
翌朝は9時にホテル前で集合写真を撮り天気も良くないので、自宅へ直帰となった。

皆さんの協力で楽しいツーリングが出来ました。
次回主催の時もご協力宜しくお願い致します。
レポーター:吉野
※ツーリングレポート一覧は→こちら
※BMWモーターサイクルオーナーズクラブ→こちら
----------------------------------------------------------------------
by bmwmoc
| 2015-04-04 09:00
| 2015年 ツーリングレポート