2021年 忘年会 |

今年度も昨年に引続きコロナ禍でイベントの中止が多い中、最後の鎌倉での忘年会ツーリングです。

12月4日(土)
私は兵庫県より参加のため前日より東名高速「足柄SA」ホテルに泊まり、早朝快晴の富士山を眺め一路鎌倉市の鶴岡八幡宮駐車場待合わせに到着。
大黒PA集合の皆さん方も11時前に合流し鶴岡八幡宮のお参りです。
鶴岡八幡宮
源頼義が1063年(康平6)、由比郷鶴岡に京都の石清水八幡宮を勧請し鶴岡若宮を称したのが始まり。源頼朝は1180年(治承4)に現在の地に移し、鎌倉のまちづくりを開始、1191年(建久2)には火災を機に、上下両宮の現在の体裁となる。本宮前から、若宮大路を中心としたまちが望める。



鎌倉山檑亭(らいてい)
参拝後は昼食の「鎌倉山檑亭」に向かい野外の洒落た席で蕎麦を頂きました。





その後、本日宿泊するホテルにバイクを停めて徒歩で江ノ島電鉄の電車で長谷寺、鎌倉の大仏様の見学に向かいました。
江ノ島電鉄
鎌倉・湘南エリアを走る、通称「江ノ電」。空と海が目の前に広がる海岸線や海越しに見える富士山など、風光明媚な景色を楽しむことができる。また、100年以上の歴史がある鉄道にはレトロで小さな車両が走り、その沿線には名所やカフェなど注目のスポットも多い









夕暮れにはホテル「かまくら若宮」に戻り忘年会も盛上がり、






----------------------------------------------------
※注:写真は勝手に管理人が掲載しております。都合の悪い方はお知らせ下さい。
※ツーリングレポート一覧に戻る→こちら
※BMWモーターサイクルオーナーズクラブHPは→こちら
----------------------------------------------------