2023年 同伴ツーリング |

同伴ツーリングとは日頃一人でオートバイの乗って遊びまくっているクラブ員たちの伴侶の不満を緩和して苦労をねぎらうために年に一度行われる一泊ツーリングで今回は15回目となります。
6月3日(土)
台風接近!!
ツーリング初日は台風2号の影響で各地に線状降水帯が発生する等、全国が大荒れの天気となりました。

筆者が本降りの中、オートバイで自宅を出ようと支度をしていると妻が「危ないので車で行ったら?」と一言。それには答えずヘルメットのシールドを下して「じゃ行ってくる」。
妻が「バッカじゃないの?」と呟いたような気がしたが聞こえぬふりをして、冷たい視線を背に受けながら出発しました。
関越道通行止め!
当初の集合時間は関越道高坂SAに8:30、「おぎのや横川店」駐車場に10:30集合の予定でしたが、荒天のため急きょ集合時間を1.5時間遅らせたにも関わらず、関越道の練馬から川越までの区間が通行止めになるなど各地で高速道路の通行止めが相次ぎました。

10:00に高坂SAにたどり着けたのはオートバイ4台、サイドカー1台、4輪2台の10名だけでした。
幸いにも「高坂SA」を出発する頃には雨もほとんど止んで、第二集合場所に到着した時には青空も広がりほっとしました。
第二集合場所に到着すると地元群馬県のクラブ員の○柴さん夫妻が待っていて下さいました。
その後、通行止め等を迂回して第二集合場所にて4輪3台、オートバイ2台の7名が合流して、昼食時だったこともあり「おぎのや横川店」でそれぞれ昼食を取りました。
おぎのや横川店

横川を出てからは程よいカーブが連続する碓氷バイパスから新緑が美しい軽井沢の別荘地帯を通り抜け、新しくなった「浅間記念館」にて休憩&見学&記念撮影。
浅間(あさま)記念館


その後は草津経由で未だ残雪があり(気温5℃)、硫黄の臭いが強烈な白根山から横手山に通ずる渋峠でワインディングを堪能し、あまりの寒さに頂上の休憩所にてストーブで暖をとったのち16:00頃に宿に到着いたしました。

そうする内に宿直行のオートバイ4台と4輪1台の5名が到着して、男性17名女性5名の総勢22名が無事に揃いました。


熊の湯温泉「熊の湯ホテル」は21年前のクラブツーリング以来2度目の利用となりますが、温泉は硫黄臭の強い翡翠色で、温度も程よく旅の疲れを十分に癒してくれました。
入浴の後は宴会&夕食です。
前回はフランス料理でしたが今回は豪華な日本料理が並んだ3列のテーブルの中央に着席した奥方たちを囲むような形で宴会開始となりました。


6月4日
素晴らしい晴天に恵まれて集合写真撮影の撮影後、次回の再会を約束して現地解散となりました。




BMWモータサイクルオーナーズクラブ
東京西支部 支部長臨時代行 吉川
----------------------------------------------------
※注:写真は勝手に管理人が掲載しております。都合の悪い方はお知らせ下さい。
※ツーリングレポート一覧に戻る→こちら
※BMWモーターサイクルオーナーズクラブHPは→こちら
----------------------------------------------------