2023年 クラブ忘年会 |
※ツーリングレポート一覧に戻る→こちら

(レポーター:群馬の饅頭屋・尾崎)
群馬支部長の文豪小柴氏よりツーレポの依頼が…文豪が書けば抱腹絶倒なのは確実なので私には荷が重い。
しかも宿が自宅より近くてツーリングしていない(-_-;)
まず心配なのは今回の宿は貸切で最大28名の所、キャパオーバーの33名宿泊、雑魚寝かぁ?
そして駐車場は大丈夫なのか?小心者の私は胃がキリキリ痛む。
12月2日(土)
金子さんからのLINEで第一集合場所の「高坂SA」の様子が送られてきたが皆寒そう。
早朝よりご苦労様です。


第二集合場所の「モトラッド高崎」から先導の小柴氏グループは渋川のうどん屋さん経由、サイドカーグループは「たくみの里」経由で最終集合場所の饅頭屋「大阪屋」に集合した。
モトラッド高崎


こけし工場の群馬県「卯三郎こけし」見学しましたが、こけしの生産量「日本一」と知りませんでした。




今夜の宿「小野屋八景苑」へ。
駐車場は心配した程ではなくて余裕があり、ほっと一息つけた。

宿は貸し切りなので風呂は男女問わず使えたが小さめなので時間がかかった。
私は家から近すぎて(車で10分)泊まるのは初めてなので露天風呂があるのには驚いた。

猿ケ京祭り花火大会の時には抜群の眺めだろうと想像した。
忘年会開宴
そして、いよいよお待ちかねの宴会の時間となる。
心配していた宴会場も狭いと思っていたがそこそこ広さで安心した。

まずは高橋顧問の米寿のお祝い!88歳で現役バリバリ

ほんと凄い。見習いたい、私もあの黄色い特製ベンチコートを目指して頑張る。
そして、山本さんと私は還暦祝いをしていただいた。
志村さん、いつもありがとうございます。
還暦とはいえ、当クラブではまだまだ青年部のひよっこである。
宴も進み、酒が入ると皆さんエンジン全開!ビール、酒の追加が忙しい。
お待ちかねのじゃんけん大会では凄く盛り上がり、お目当ての品をゲット出来た方は目尻が下がってました。
景品提供頂いた皆様ありがとうございました。
二次会となり、頂いたお酒、甘酒を飲み干しました。

お酒を頂いた富岡の田中さん、須田さん、福島の佐藤さんtp斎藤さんありがとうございました。
また私はBMW R27の件で会長に相談、すると林君がすぐに対策を提案してくれました。
皆、知識が凄い!
12月3日(日)

皆さんより沢山ご注文いただいたので、妻一人に任せていたらぶっ飛ばされる。
宿を出てまず目についたのは霜で真っ白になったバイクである、しかもヘルメットまで…でも雪が降らなかったので良しとしよう。
店で待つと皆様次々と来店。






沢山のbmwバイクやサイドカーが集まると壮観である。
会員皆様には沢山お買い上げいただきありがとうございました。
予約していただいた安岡さんが来ない…心配して小柴さんが様子見に行くと、押しがけ2ラウンドしていたそうな。
今年もクラブとして、大きなトラブルも無く過ごせた事は何よりでした。

お世話になりました。
また来年も宜しくお願いします。
ps、今回田中幸雄氏と同室でしたが、立ち上がったり動くのも大変な様子でした。にもかかわらずサイドカーで参加!あっぱれ!
頑張りましょう♪
レポート No29 饅頭屋「尾崎」
----------------------------------------------------
※注:写真は勝手に管理人が掲載しております。都合の悪い方はお知らせ下さい。
※ツーリングレポート一覧に戻る→こちら
※BMWモーターサイクルオーナーズクラブHPは→こちら
----------------------------------------------------