春一番ツーリングいよいよ宇宙だ~! |

茨城県筑波研究学園都市
我がクラブ春一番のツーリングは、過去も日帰りで社会科見学ツアーを企画してきた。
最近では民間事業者によるロケットの打ち上げもされているが、日本の本家JAXAの宇宙センターが茨城県に在ることから今回の企画となった。

2輪駐車スペースには多くのバイクが集まっている。

我がクラブの参加確認はしていないが恐らく20台~30台は来るであろう。
8時半過ぎ2輪駐車スペースに先ほどまでいたバイクは出発し、空いたスペースにいい感じで我がクラブのメンバーが集まってきた。
9時過ぎに資料を配り、会長の挨拶、幹事から大まかな日程の説明を行った。


各人乗車し、幹事を先頭に[「桜土浦IC」を目指す。
JAXA筑波宇宙センター
「桜土浦IC」を降りて一般道でJAXA宇宙センター到着。
警備員さんの親切な案内で一番奥のバイク駐車スペースにサイドカー、ソロを駐車。
現地集合のクラブ員がお出迎えしてくれた。
建物にJAXAのロゴがあるので集合写真。


現在はHⅢロケットで人工衛星を打ち上げていますが、2度失敗したが3度目の挑戦で打ち上げに成功した。







とりあえず全員で駐車場に入ったが、見学したい方と早めに食事に行きたい方で結局植物園を見学したのは5名だけとなった。
やはり植物園は広さ種類の多さで圧巻だった。熱帯雨林の温室はまさにサウナ状態。植物に趣のある会員さんはまた今度じっくり来たいと話していた。。



さて、当初予定の群馬県館林市「そば処たぬき」へ向かう。


結構混んでいてしばらく待ったが、囲炉裏の席に案内されそれぞれお蕎麦を注文。天ぷらも揚げたてでとても美味。午後1時だったが自分たちが最後のお客で帰るときにはお店の前には本日終了の立て札。全員来てたらとてもじゃないが蕎麦を食べられたか?
焼き芋館
最後に茨城県・ひたちなか市「焼き芋館」直売所に向かう。茨城県はお芋が有名で、お土産には焼き芋干し芋段ボールに詰めてもらい、バイクに括り付ける。


後からLINEでお芋が奥様に大好評だったと連絡を頂いた。
帰路はすぐそばの千代田・石岡ICから常磐自動車道に乗り東京方面を目指す。柏あたりで少し渋滞っぽかったがソロばかりなので問題なし、考えればサイドカーの人は混む前に帰りたいと思うのは納得である。
また、企画をするので皆さん次回も参加をお願いしたい。
埼玉東支部:消防単車生馬
----------------------------------------------------
※注:写真は勝手に管理人が掲載しております。都合の悪い方はお知らせ下さい。
※ツーリングレポート一覧に戻る→こちら
※BMWモーターサイクルオーナーズクラブHPは→こちら
----------------------------------------------------