2025 春一番ツーリング |

動画は➡こちら(東映マーク 荒磯と波)
(レポーター:生馬)
YouTubeを見ていたら東映オープニング映像「荒磯と波」は此処だ!!というのを発見。
その場所は千葉県銚子は犬吠埼灯台の遊歩道。
70年以上前、撮影隊が民宿に10泊して撮影したという。
東映といえば「ゴジラ」「仁義なき戦い」など、作品の最初に打ち寄せる波が「ザッパーン」ドキドキしながら映画館で見ていました。

4月5日(土)
当初予定は3月の末だったが、土日とも雨模様。
1週延期の土曜日が晴れなので実施することに決定。
集合は幕張PA(下り)8:30集合出発。
この時点で4名のビーマーが終結。高速道路で第2集合、旭市・道の駅「季楽里あさひ」を目指します。
ここで4名のビーマーと合流で計8名となりました。

地元 匝瑳市の林さんに先導していただき「銚子マリーナ海水浴場」へ。
ここから屏風ケ浦をバックに集合写真。


続いては「地球の丸く見える展望館」に到着、このあたりで一番高い場所なので道も狭く曲がり角を間違えUターンに苦労しました。
結局 展望館には入らず海をバックに集合写真。
さていよいよ本日のメイン「犬吠埼灯台」へ、無料バイク置き場に止め遊歩道で「荒磯と波」の撮影場所を探しますが見つかりません。

食事をしようと「海鮮レストラン海づくし」へ。4人ゆったり席が2つ並びで空いておりゆっくり食事が出来ました。
お値段はインバウンドのせいか少しお高めですが、味とボリューム最高でした。
昼食後解散でしたので、お土産コーナーで銚子電鉄の「ぬれせんべい」を買いお店の人に「荒磯と波聞」撮影場所を聞くと真っすぐ指さし「あそこだよ!」
なんと灯台の横10mの所に探していた案内板が有りました。



もっと観光の目玉として宣伝しても良さそうだと思います。
撮影場所までは、かなり急峻な崖下なので立ち入り禁止です。
上から見た角度と平行に見たのではアングルは違いますが、間違いなく東映オープニング「荒磯と波」でした。
今回の参加者で2人もエンジン(心臓)のOHをされたメンバーがおられたが、元気に参加され大変うれしいことでした。
以上
消防単車 生馬
----------------------------------------------------
※注:写真は勝手に管理人が掲載しております。都合の悪い方はお知らせ下さい。
※ツーリングレポート一覧に戻る→こちら
※BMWモーターサイクルオーナーズクラブHPは→こちら
----------------------------------------------------